【スターレゾナンス】大陸版ティアリストと初心者おすすめクラスの解説【最強ランキング】

おすすめクラス解説
  • URLをコピーしました!

ブループロトコルスターレゾナンス(BLUE PROTOCOL:STAR RESONANCE・スタレゾ・星痕共鸣・BPSR)、大陸版環境のティアリストを作成しました。
初心者向けのおすすめクラスの解説や、ティアリスト形式で強いクラスを紹介しています。
ぜひ、スタレゾ攻略の参考にしてみてください。

【更新情報】
シーズン2の内容を反映させました。

目次

各クラスのティアリスト!最強ランキング

各ロールごとにティアリストを作成しています。

あくまでも筆者の主観であることにご留意ください。

タンクの強さランキング

タンクの強さランキング

ヘヴィガーディアン

「剛身型」は、自身でシールドを貼れること、回復量の余剰分がシールドに変換されることから耐久力が一番高い純粋なメインタンクですね。
範囲ダメージも高く、複数体の雑魚戦闘が強いですね。
しかし、体力回復でヒーラーに依存します。

「剛守型」は、カウンタークラスなので使う場所を選びます。
物理ダメージ系のエネミーでは楽しいですが、魔法ダメージやタンクギミックシーンではタンクとして不十分ですね。

シールドファイター

シールドファイターに関しては、自身で回復手段を持つのでヒーラーに依存しない立ち回りが可能です。
ソロ性能が高くて汎用性が高いのが魅力ですね。
アルティメットスキルを使用して越えられるギミックなどもあり攻略に役立ちます。

サポート・ヒーラーの強さランキング

サポート・ヒーラーの強さランキング

ヴァーダントオラクル

「森癒型」は、回復量がとても多くダメージ軽減も豊富なのでメインヒーラーとして活躍できます。
タンクが落ちてしまうような高難易度では、「森癒型」ほど心強いクラスがないのでTier1です。

「威咲型」は、「森癒型」でなくてもヒールが足りているソロ・格下狩りのクラスです。
そこまでダメージが高いという訳ではなので評価が低いです。

ビートパフォーマー

「響奏型」はピュアバフヒーラーなので、攻略段階・人数の多いレイド・レグディニス遺跡などで活躍します。

「狂音型」はサポートとは思えないアタッカーと同等のダメージを出せるようになります。
ヒールの足りている状況では積極的に採用していきたいクラスですね。
幸運参照のため、パワースパイクは後半に寄っています。
火力イマジンを採用する必要がある点に注意してください。

アタッカークラスの強さランキング

アタッカーは強いタイミング、得意な環境などを踏まえるとどのクラスにも一長一短あると思います。
Tier1に配置したアタッカーは、そのクラス内でどちらの流派がおすすめか、汎用性が高いかで選定しています。

ストームブレード

「雷刃型」が基本的におすすめです。
ゲーム終盤は「月影型」が強いのですが、それまでが弱いという特徴があります。

ゲイルランサー

ゲイルランサーに関してはあまり自信がありません。
乱風の方がメレーとして殴りやすいことや、会心参照の恩恵が得られる面で有利に思えます。
かといって、烈風は安定性が高く、パワースパイクが早いのでそこまで弱いようには思えません。

ディバインアーチャー

「狼弓型」が汎用性が高くおすすめですね。
「鷹弓型」も弱いわけじゃないのですが、「狼弓型」が簡単に強いので人気があります。

フロストメイジ

ボスダメージは「氷牙型」が最適なのですが、そこまでの差ではないので総合力の高い「霜天型」がおすすめになります。

クラス選びのポイント

クラス選びのポイント
  • 無難なのはアタッカー
    • 手軽で安定したダメージが出せるレンジDPS
    • 難しいけど極めたら強いメレーDPS
  • タンクは戦略を考えるのが好きな人におすすめ
  • サポート/ヒーラーは戦闘ギミックが好きな人におすすめ

一般的にはアタッカーがおすすめですね。
アタッカーを細分化すると、メレー(近接)とレンジ(遠距離)に分けられます。
メレーの方がボスに近づく必要がある分、レンジよりも立ち位置が難しいです。
その代わり、ダメージはメレーの方が高いです。
難しい攻撃クラスで遊びたい方は、メレーアタッカーを選ぶことをおすすめします。

タンクとサポート・ヒーラーは戦闘ギミックが好きな人におすすめなクラスです。
タンクは戦略を考えるのが好きな人に特におすすめです。
ダンジョンでの敵の集め方や、どうやったらアタッカーがダメージを出しやすいのか、といった戦略を考えるのが好きな人が向いています。
サポート・ヒーラーは戦闘ギミックが特に好きな人におすすめです。
高難易度では、ギミック理解が深まるほどやれることが増えていきます。

初心者におすすめなクラス

初心者におすすめなクラスを列挙してみました。
基本的には好きなクラスと流派を選んでください。

スターレゾナンスのクラス情報まとめ

クラス情報について基本的な内容から、知っておいた方が良い情報を網羅的にまとめています。

実装クラス一覧

クラス全体で共有している・していない強化要素

クラス全体で共有しているもの・していないもの
クラス全体で共有しているもの
  • キャラクターレベル
  • 天賦ポイント
  • 装備精錬
クラス全体で共有していないもの
  • 各種装備
  • スキルブック

スターレゾナンスでは、キャラクターレベルはクラス全体で共有しています。
例えば、Lv60に到達すると全てのクラスがLv60となり、クラスごとのレベリングは不必要です。
このほかにも試練によって入手できる追加の天賦ポイントも共有となっています。

また、クラス全体で共有していない強化要素もあります。
装備はクラスごとに用意する必要がありますし、スキルブックを使用した各クラスのスキルレベルはそれぞれで素材を使用します。

スタイルによってスキルや天賦が分岐し、性能が異なる

天賦ツリーの共通部分と分岐部分
天賦ツリーの共通部分と分岐部分

共通の天賦ツリーを取得後、スタイルを選択することで天賦ツリーが分岐します。
スタイルを選択することで、スタイルに関連したスキルが強化されます。
また、参照するステータスが変化する場合もあります。

戦闘力に関与するのは各スタイルに依存した3ステータス

クラス・スタイルが参照しているステータス
クラス・スタイルが参照しているステータス

スターレゾナンスには複数のステータスがあります。
しかし、実際に参照しているステータスは3種類と限られており、現在のクラス・スタイルに対応するステータスにはアイコン(サムズアップ)が付いています。

装備品はこの対応しているステータスが伸びているものを装備しましょう!

ステータス一覧

ステータス一覧
総合ステータス
戦闘力

バトルスコア(战斗力)

生命上限

生命上限

物理攻击

物理攻击

魔法攻击

魔法攻击

物理防御

物理防御

魔法防御

物理防御

火力系ステータス
question

Strength (STR/力量)

question

Intelligence (INT/智力)

Dexterity

Dexterity(DEX/敏捷)

倍率系ステータス
question

暴击%

急速%

急速%

幸运%

幸运%

精通%

精通%

全能%

全能%

その他ステータス
精准

精准

格挡

格挡

実装予定・可能性のあるクラス

ツインストライカー(涤罪悪斧)

塔特洛德
塔特洛德

スターレゾナンス世界には、本家ブルプロのツインストライカーのようなクラスのキャラクターが存在します。

双剣(暗霊舞者)

罗罗拉
罗罗拉
双剣(仪仗)
双剣(仪仗)

二丁拳銃(雷霆炮手)

陶洛斯
陶洛斯
二丁拳銃(火铳)
二丁拳銃(火铳)

FAQ

人気のクラスはありますか?

スターレゾナンスはアタッカーが人気です。
特に、刀のストームブレード、杖のフロストメイジが人気な印象があります。

おすすめのクラスはありますか?

遠距離アタッカーがおすすめですね。ディバインアーチャー・フロストメイジは、ゲームが不得意な方でも使いやすいと思います。
高難易度で活躍したい方は、当記事のティアリストを参照してください。

クラス選びで大事なことは何ですか?

第一は自分の好きなクラスを選ぶことです。
第二は目的や目標のためにクラスを選ぶことです。
このように考えるとクラスも選びやすいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次