BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)のゲーム内通貨(ルーノ)を稼ぎ方・金策方法を解説していきます。
ルーノは武器作成・武器強化・イマジン作成など、装備を作成・強化するシーンで必要になってくるゲーム内マネーになります。
ルーノを効率的に稼いで、装備を強くしていきましょう!
目次
ルーノを稼ぎ方(金策方法)
おすすめのルーノ稼ぎまとめ
- 売却用アイテムを集めて売る
- ダンジョンを周回する
- 闘技場を周回する
ルーノの主要な稼ぎ方は上記のようなものがあります。
それではそれぞれについて解説していきます。
売却用アイテムを売ってルーノを手に入れよう

各所に点在する「倉庫番」に話しかけることで、倉庫にアクセスできます。
倉庫からアイテムの売却が可能になるため、各クエストで入手した売却用アイテムを売ってルーノを入手しましょう。
このゲームを始めてすぐのプレイヤーだと気が付いていないプレイヤーも多そうです。
売却用アイテムリスト

売却用アイテム | 売却値 |
---|---|
ルーノジェム | |
ルーノジェム・イクス | |
ルーノジェム・ムルック | |
古代通貨・花 | |
古代通貨・果物 |
ダンジョンを周回する
ダンジョン周回のルーノ稼ぎメリット
パーティを組まなくても、そこそこ周回速度が早い
ダンジョンのクリア報酬にて、ルーノを入手することができます。
パーティを組まなくても効率よくルーノを入手できるのが良いですね。
闘技場を周回する
闘技場周回のルーノ稼ぎメリット
パーティを組まないと周回速度が遅い
闘技場のクリア報酬が入手できる
闘技場もルーノが稼ぎやすい場所の一つです。
闘技場のクリア報酬も一緒に入手できるのが、闘技場周回のいいところですね!
しかしながら、パーティを組んでいるのと組んでいないのとでは、クリア速度がかなり違ってきます。
効率よくルーノを集めるのであれば、パーティを組むことをおすすめします。
コメント