【予想】ブループロトコル:スターレゾナンスの日本サーバー正式リリース日はいつ?

ブループロトコルスターレゾナンス(BLUE PROTOCOL:Star Resonance・スタレゾ・星痕共鸣)、本サーバー正式リリース日を予想してみました。
ブループロトコルスターレゾナンス(中国名称「星痕共鸣」)はTencent傘下の「上海Bokura Network Technology」によって運営・開発されている基本プレイ無料・アニメ調MMORPGです。
目次
スターレゾナンスの日本サーバーリリース日を予想してみる
スターレゾナンスのリリース日について
- 中国版スターレゾナンスは2025年7月17日リリース
- グローバル版2025年内リリース
- 日本版(グローバル版)の正式リリースは2026年1月ほどが目安が高い
スターレゾナンスを早く楽しみたい方は、中国サーバーでのゲームプレイも視野
あわせて読みたい


ブループロトコルスターレゾナンス中国サーバーの正式リリース日が2025年7月17日に決定!
バンダイナムコが手がけるオンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』プロジェクトスカイブルーの世界観を基にした、ブループロトコルスターレゾナ…
大陸産ソーシャルゲームリリース日の比較から予想する
大陸産のソーシャルゲームが先行リリースしている場合、グローバル版のリリースはおよそ半年~1年後となっています。
スターレゾナンスも同様の期間を必要とする可能性が高いです。
アークナイツ
中国リリース日:2019/5/1
世界リリース日:2020/1/16
ドルフロ2
中国リリース日:2023/12/21
世界リリース日:2024/12/5
スターレゾナンスのシーズンアップデートも指標になりそう
スターレゾナンスでは3か月サイクルのシーズンアップデートを採用しています。
これは3か月を1シーズンとして、ゲームのアップデートが行われるということです。
シーズンアップデートが行われる月はアップデートの開発にリソースを割くはずなので、リリースの可能性が低いと予想されます。
中国スターレゾナンスは7月リリースなので、10月・1月の他リージョンサービス開始はあまり考えにくいです。
リリースまでに準備できること
中国サーバーで先行して遊びたい方は、中国サーバーでの遊び方についてまとめています。
あわせて読みたい


【スタレゾ】中国サーバーで遊びたい人向けの忘備録【インストール方法・実名認証に必要な手続き】
ブループロトコルスターレゾナンス(BLUE PROTOCOL:Star Resonance・スタレゾ・星痕共鸣)、中国サーバーで遊ぶ方法について解説しています。インストールの手順が知りた…
中国サーバーリリースに伴い、スターレゾナンスのゲームプレイに使用できるPCスペックが判明しています。
あわせて読みたい


スターレゾナンス公式推奨PCスペックまとめ【グラボよりもCPUが重要】
ブループロトコルスターレゾナンス(BLUE PROTOCOL:Star Resonance・スタレゾ・星痕共鸣・ブルプロ)、公式情報の推奨・最低PCスペックをまとめてみました。快適にスタレ…
コメント